まもなく球春到来!
ベイスターズの春季キャンプ地としてお馴染みですね。
私も時間とお金が許せば、宜野湾でキャンプを観に行きたいです!
キャンプだけではもったいないです。
ついでに宜野湾周辺も観光したいし、美味しいものも食べたいですね。
宜野湾おすすめの観光スポット
宜野湾市立野球場
2018年から施設命名権により「アトムホームスタジアム宜野湾」と呼ばれています。
所要時間は約70分ほどです。
また平日なら一塁側スタンドからオスプレイが見られます。
実は宜野湾市立野球場に来るのは2度目なんですけど、ライト方向奥にはこんなビューティフルな眺めがあるんですね!#baystars pic.twitter.com/aLnttVnC6c
— Zac Ikuma ザック生馬 (@ikumaisaac) January 31, 2017
トロピカルビーチ
宜野湾公園内にある人口のピーチです。
ビール1ケースを担がせたら沖縄一✨✨
毎年恒例ビーチパーティーにお菓子とビール1ケース差し入れ登場の私に
撮影会スタートしてしまいました💦💦#ビール1ケース担ぐ#ビール1ケース担がせたら沖縄一#トロピカルピーチ#teamANGENS pic.twitter.com/5N5GZXzqUL— みーすー(仲地未寿々) (@misuzu1031) May 4, 2019
普天間宮
普天間宮は、琉球八社の一つの沖縄を代表する神社です。
願い事が叶う神社としても知られていて、学業やスポーツ、受験祈願など、
年間を通じて多くの参拝客が訪れます。
県内では何かお願い事があったら普天間宮、
というくらいご利益があるといわれています。
鍾乳洞の参拝の受付は午前10時~午後5時、拝観料はありません。パワースポット的な神秘の力が体感できる鍾乳洞は、
太古の歴史と神聖な土地のパワーを感じられます。
普天間宮の御朱印帳🌺
本殿裏の洞窟も神秘的でとても良かったです。 pic.twitter.com/TxB6rR78RK— CHIE (@cico1220) October 26, 2016
嘉数高台展望台
想いをはせずにはいれません。
嘉数高台展望台は目と鼻の先にある前田高地と同じく、
沖縄戦の激戦地で今も戦争の爪痕が残る公園です。
そしてここからは普天間基地が一望できるとして有名です。
宜野湾市にある嘉数高台。普天間の基地を一望できる展望台があって、周辺に民家や学校などの施設がたくさんあるのがよくわかる。公園内には戦争の跡が残されていたり、慰霊碑が何個もあって沖縄がどういう場所なのか肌で感じられる場所。 pic.twitter.com/gpGTOoz6QY
— 🏓どぅーどぅる a.k.a C.H.A.R🏓 (@TriflingDoodle) August 15, 2016
ファニチャーストリート
個性豊かお店が立ち並ぶファニチャーストリート。
お洒落なカフェやヴィンテージ・アンティークの家具や
雑貨が売っているショップがたくさんあります。
雑貨、レトロ家具、おもちや好きの方には楽しめますよ。
沖縄にファニチャーストリートっていってアンティークやヴィンテージを扱う家具店や雑貨店などが沢山立ち並ぶ通りがあります!アメリカンテイストな感じです🇺🇸調べて見てください☺️ pic.twitter.com/gNffFDrcTx
— まぐろ (@ZmGbag) September 6, 2019
D&DEPARTMENT OKINAWA
家具や雑貨を扱う「D&DEPARTMENT OKINAWA」もおすすめです。
「ロングライフデザイン」をキーワードにセレクトされた、
家具、キッチンウェアなどの生活用品が揃っています。
さらには沖縄ならではの、沖縄の工芸品や地元のロングセラー商品も扱われています。
*沖縄旅日記*vol.24
3日目10/11 昼
中部編②
宜野湾では毎回立ち寄る〈 D&DEPARTMENT OKINAWA>さんへ。コレクションしている井口工房さんのやちむんマカイと前々から欲しかったガラス工房清天さんのタンブラーを即買い。2階から1階に移転してもその発信力は変わらず!大好きなお店♡。。。続く pic.twitter.com/3fYF9E7Sxi— ナカムラサナエ (@ash10830) October 26, 2018
宗像堂
パン好きの人達のなかでは有名な、「宗像堂」は、おすすめです。
自家製酵母と石窯で焼かれたパンが美味しいと評判です。
沖縄に来たら是非。
高千穂バターも使ってます。
宗像堂 沖縄 pic.twitter.com/UtP5WRqNfY— shin@ (@shintaro123) January 4, 2020
宜野湾おすすめタコス店
次にグルメでおすすめは、タコス料理です。
タコライスは沖縄で有名な食べ物なので、ぜひ沖縄に行った際には食べたいです。
とくに宜野湾には、美味しいタコス料理店が多いです。
Ruler’s Taco Rice
宜野湾市の真栄原にRuler’s Taco Riceというタコライス屋さんがあります。
ベイスターズのキャンプ地からはだいたい車で10分で行くことができます。
Ruler’s Taco Riceは店内の雰囲気も良く、
タコライスの種類も豊富なのでお食事を楽しむことができると思います。
ただ、駐車スペースが少ないので乗り合いで行くことをお勧めします。
【#沖縄グルメ🍴】史上最もフォトジェニックなタコライス屋さん「RuLer’s TACORICE」🍔
宜野湾市にあるファストフードスタイルでタコライスを提供してくれるお店🍔
フォトブースがあったり、お店オリジナルのセンス抜群なTシャツを販売していたりというオシャレもあり若者を中心に大人気✨ pic.twitter.com/bOb9McLikC
— 琉球日産 (@ryukyu_nissan) April 12, 2018
キングタコス
宜野湾市の長田にあるキングタコスもおすすめです。
ベイスターズのキャンプ地からはだいたい車で15分で行くことができます。
キングタコスのタコライスはボリューム満点で、地元の人からも長く愛されています。
もちろん店内でも食べることはできますが、テイクアウトする方がほとんどです。
テイクアウトして、キャンプ地の近くのトロピカルビーチで食べるのもおすすめです。
なお、キングタコスの駐車場は店舗から少し離れたところにあるので、
行く際は事前に確認することをおすすめします。
キングタコス 長田店 @宜野湾
タコチキンフライライスチーズ野菜🍔夜食に食べようと
テイクアウトしました😊😊パックに ぎゅうぎゅう詰めされ
ボリュームが凄いです🤣🤣ミートとチーズ野菜がかかる
チキン炒飯に
辛めのサルサソースをかけ
食が進みます😋😋また 食べたい一品です✨✨ pic.twitter.com/Dw7tqXXeAu
— 琉STYLE (@awawtonton10) June 26, 2019
また普天間宮の目の前には、キングタコス普天間店があります。
ボリューム満点でチーズとサルサソースのトッピングが
うれしいタコライスはぜひ食べてほしいです。
お土産もできるので、キャンプ合間の宜野湾市の観光にぜひ訪れてみてください!
キングタコス 長田店 @宜野湾
タコチキンフライライスチーズ野菜🍔夜食に食べようと
テイクアウトしました😊😊パックに ぎゅうぎゅう詰めされ
ボリュームが凄いです🤣🤣ミートとチーズ野菜がかかる
チキン炒飯に
辛めのサルサソースをかけ
食が進みます😋😋また 食べたい一品です✨✨ pic.twitter.com/Dw7tqXXeAu
— 琉STYLE (@awawtonton10) June 26, 2019
最後に
今回はベイスターズの春季キャンプが行われる沖縄県宜野湾周辺の観光スポットと
グルメで有名なおすすめのタコス料理店を紹介しました。
せっかく沖縄まで足を運んだなら、観光や美味しいグルメも楽しみましょう。
スタンドでテイクアウトしたタコスライスを片手に、
ベイスターズの選手を応援するのは最高ですよ!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。