次に「ツールド・ド・フランス」なので有名な「ロードレース」です。
私のようなアラフィフ世代に馴染みがあるのは、ここまでです。
しかし今や自転車競技は、競輪やロードレースをはじめ、
マウンテンバイクを使ったクロスカントリー、そしてBMXとさまざまな種目があります。
なかでもBMXフリースタイル・パークが2020東京オリンピックの
新種目として採用され、今から期待値が上がっています。
BMXのオリンピック競技とは?
まずBMX(ビーエムエックス)とは、
Bicycle Motocross(バイシクルモトクロス)と呼ばれる自転車競技の略称です。
そして、その競技に使用する自転車もBMXと呼びます。
このBMXで使われる自転車は、20インチ径ホイール構造で
リアブレーキのみを使用しています。
構造が単純で頑丈にできているのが特徴です。
東京2020オリンピックでは、自転車競技が11種目×2(男女)で22種目行われます。
そのうちBMXは、
BMX レーシング・レース(男子/女子)
男女合計4種目が行われます。
トラック | チームスプリント(男子/女子) |
スプリント(男子/女子) | |
ケイリン(男子/女子) | |
チームパシュート(男子/女子) | |
オムニアム(男子/女子) | |
マディソン(男子/女子) | |
ロード | ロードレース(男子/女子) |
個人タイムトライアル(男子/女子)
|
|
マウンテンバイク | クロスカントリー(男子/女子) |
BMX | フリースタイル・パーク(男子/女子) |
レーシング・レース(男子/女子) |
BMXフリースタイル・パークとは
東京2020オリンピックでは、「オリンピックの若者離れ」を懸念している
IOC(国際オリンピック委員会)が肝入りでスケートボードなど若者に人気の
都市型スポーツを種目に採用しました。
その一つがBMXフリースタイル・パークです。
競技内容は、大小様々な形をしたセクションがもうけられたパークの中で、
規程の持ち時間内(1分×2回)で様々な技を披露し、その難易度・独創性を競うです。
が評価されポイントで順位が決まり勝者が決定します。
先週末、ワールドアーバンゲームスで2位になった時のラン!
悔しいけど楽しかったなぁーーー!今週末は岡山の汽車公でBMXフリースタイルパークの全日本選手権🔥
ハンガリーでのこの60秒よりより良いライディングを岡山で魅せられるように最終調整してます🤘🏻 pic.twitter.com/5cvSmcsObc
— Minato_Oike (@minato_oike) September 19, 2019
観るものを魅了させます。
BMXレーシング・レースとは
自転車競技の格闘技と形容されるほど、激しい種目です。
最大8人のレーサーがゴールを目指して駆け抜け着順を競う競技です。
1着でゴールラインを切った選手が勝ち!という
シンプルで分かりやすい競技です。
勝敗はスタートで7割決まると言われていて、
先行逃げ切りが有利となります。
「自転車の格闘技」と言われているように、レース中は接触や転倒は付き物で、
優勝候補でも足元をすくわれ脱落していきます。
それがまたBMXレーシングのおもしろいところでもあります。
BMXレーシングは、他の選手との駆け引き、スピード、
そしてスリリングな展開に引き込まれてしまいます。
#東京五輪 の自転車 #BMX レーシングのテスト大会が有明アーバンスポーツパークで行われます。テスト大会のため、一般の観戦はできませんが、日本のユース選手らが歓声をあげながら見つめてます。#Tokyo2020 pic.twitter.com/RPhAApg8Md
— 毎日新聞オリパラ取材班 (@mai_spo_gorin) October 11, 2019
BMXオリンピック競技の会場は?
有明アーバンスポーツパークになります。
有明北地区に建設中です。
選手村や東京ビッグサイトから近い場所に位置しています。
オリンピックではBMX競技とスケートボードの会場に使用されます。
BMXのテストイベントは台風の影響で今日に日程変更。やってます。#有明アーバンスポーツパーク pic.twitter.com/3H58g5fJq8
— 鈴木涼平 | Ryohei Suzuki (@ry0h3y_su2uki) October 11, 2019
最後に
正式種目に採用されているBMX競技について説明しました。
あるスポーツです。
競技人口も増えるのではないでしょうか?
そのためにも、東京でメダリストが誕生することが必須ですね。