2020年7月1日放送の【ソクラテスのため息】で、お金が貯まる節約術が紹介されました。
5年間で1,300万円の貯金をした人気の節約インスタグラマーゆきこさんが出演されました。
お金が貯まる節約術 ベスト6
1.スーパーの買い物は週に一回だけ
・安売り広告を見ない → 安いから無駄な物まで買ってしまう
・何も買わない日を作る
・無駄な物は買わない
・一人で行く
2.財布が小さい
・必要最低限なものしか入れない → 長財布だとお札や小銭がたくさん入り現金を使いすぎてしまう。
3.冷蔵庫の中身は7割、冷凍庫はギュギュウ詰めにする
・冷蔵庫の中身を7割に保ち見える化する。→ 食材のムダ買い・ムダ捨てをストップ
・詰め込みすぎは厳禁 → 詰め込みすぎは電気代がアップ、さらに冷蔵庫の中がいっぱいで奥にある食材を無駄にしてしまいます。
・冷凍庫はギュギュウ詰めに → 隙間なく詰め込むと、それぞれが保冷剤の役割になり冷気が安定します。
・その週に何を捨てたかメモする → ムダな食材がなくなる、週一の買い物量が把握できる。
・日用品は月一回の「お客様感謝デー」に買う。
4.家計簿は週に1回だけ、計算は月1回だけ
家計簿続けるのが苦手!という人は、ゆきこさんのやり方がおススメです。
5.クレジットカードやポイントガードは一つにまとめる
クレジットカードは1枚に絞り込んで、集中的にポイントをためたほうがいいです。還元率がいいからって分散してポイントをためては意味がない。
例えば、
クレジットカードは➡楽天カード
銀行は➡楽天銀行
ネット通販は➡楽天市場
というように可能な限り楽天経済圏で使用する。
6.クローゼットは見える化
クローゼットが収納も整理もできてない状態だと無駄な洋服を購入しがちです。
服を断捨離すると、クローゼットがギュギュウ状態からスッキリ。
さらにアイテムごとに分けて手持ちの服がわかり同じ服を買わないようになります。
また物を増やさないために一枚一捨て、一枚買ったら同じジャンルの服をすてる。
まとめ
いかがでしたか?
今回は人気の節約インスタグラマーゆきこさんの、
お金が貯まる節約術をアウトプットしました。
私も取り入れたいと思います。
最後までお読み頂きありがとうございました。